| Home |
2016.09.24
9月練習会

本日の練習会にご参加の皆様、大変お疲れ様でした。 ご感想をご報告いたします。 | ||||
【日 時】 9月24日(土)13:30~18:30 | ||||
【場 所】 雑司ヶ谷音楽堂 | ||||
【ピアノ】 スタインウェイB-211 | ||||
![]() | ||||
1 | るう | ひばり | グリンカ=バラキレフ | とても響きの良いホールで弾かせていただけて嬉しかったです。細かい音をもっと響かせたかったのと、最後暗譜が飛んでしまったのが反省点です。 |
2 | 亀 | ヴォカリーズ 秋のスケッチ ノクターンop.9-2 | ラフマニノフ~アール・ワイルド W.ギロック ショパン | 人間一人一人の音楽は小さなものかもしれないけれど、歌うんだ、死ぬまで歌う。そしたら何かが残る。 |
3 | リイ | 間奏曲op.117-1、2 | ブラームス | きれいなピアノの響きにただただまかせて弾けるようになりたいなと思いました。 |
4 | もも | 舟歌 | チャイコフスキー | とても、とても弾いてきたんですけど。。。また11月にチャレンジします。皆さんと弾けて楽しかった![]() |
5 | どーも | 秋の歌 もみの木 メロディ | チャイコフスキー シベリウス グルック=スガンバーティ | 間違いました。テヘ。 気持ちよく弾けました。 暗譜がとぶとすごく前まで戻らないと弾けない(泣) |
![]() | ||||
1 | ちの | ソナタ5番 1楽章 フランス組曲5番より アルマンド、クーラント、サラバンド、ガボット | ベートーヴェン バッハ | 大好きな雑司が谷での練習会、練習不足の曲ばかりでしたが、音の響きは楽しむことができました。どちらも年内に終曲まで辿りつけるよう、がんばりたいと思います。 |
2 | いさお | ピアノソナタ第2番より 第1、2、4楽章 | ショパン | 久しぶりの雑司ヶ谷のピアノが弾けて気持ちよかった。演奏は音抜け、ミスタッチ多すぎで反省です。 |
3 | ユウアン | フランス組曲3番 アルマンド、クーラント 幻想即興曲 | バッハ ショパン | バッハの練習は長期付き合いなので、気長くやります。 すごい(ある意味で)演奏をお聞かせしてしまってすみません。ゆみさんの演奏で癒して下さい。 |
4 | ゆみ | Do you remember Across the border | 柏木玲子作曲 ゆみ編曲 | ピアノ用に編曲するのが楽しかったです。 何より、この雑司ヶ谷でこういった曲を弾けるのはとても楽しいです。 |
5 | レント | マズルカ op.7-2、63-3、67-4 | ショパン | 前回弾いた1曲を変えて練習したため、他の2曲の練習不足を解消されませんでした。 |
![]() | ||||
1 | まさ | ロマンス | シベリウス | もう少し情緒豊かに弾こうと思っていたのに、あっさり弾き始めてしまい、残念な演奏になってしまいました。とても響きのあるピアノと会場だったので、楽しんで弾きたかったな。 |
3 | noi | ワルツ4番 op.34-3 虹 | ショパン 森山直太朗 | 最後の、ジャン、ジャン、ジャン、ジャン、ジャ――ン!というのが弾いてみたくて、練習しました。 合唱曲の伴奏にメロディをつけてみました。 こちらは前奏が大好きで、でもうまくキレイに弾けず残念。 とはいえ、ステキなピアノで気持ちよく演奏出来て幸せでした。 |
4 | ロメオ | Etude op.10-5 Etude op.10-12 | Chopin Chopin | 久し振りに参加しました。全てが楽しめました。幸せでした。 |
5 | れいこ | ラ・カンパネラ | リスト | いや~~音、外しすぎました。汗 12月にこの曲を弾く予定があるので、またこれからがんばりまーす ![]() |
〜2巡目〜 | ||||
るう | 幻想曲op.28 第1楽章 | メンデルスゾーン | アルペジオの粒をそろえて弾けるよう、練習をしていこうと思います。まだ弾き始めたばかりなので、これから美しい幻想的な世界を描けるようにしたいです。 | |
亀 | 「眠れる森の美女」によるパラフレーズ | チャイコフスキー~パウル・パブスト~スティーヴン・ハフ | 快感!! | |
リイ | イギリス組曲2番 | バッハ | あるピアニストのバッハをきいて、バッハに目ざめました。これから少しずつ永長くつきあいたいです。 | |
もも | インベンション4番 | バッハ | 参加させていただきありがとうございます。楽し一日でした。また参加したい、と思います。。。。 | |
どーも | ノクターン2 | ショパン | 音に感情をのせて弾きました。マチガイは大目に見て下さりませ~。 | |
ちの | ソナタ2番1楽章 | スクリャービン | イメージしていたとおりの雑司が谷のすばらしい響きの中で弾くことができ、幸せでした![]() | |
いさお | ピアノソナタ第2番より 第3、4楽章 | ショパン | 4楽章は一巡の時よりテンポを上げてみたら転んでしまいました。おさらいなおします。 | |
ユウアン | 幻想即興曲(中間部から) | ショパン | いっぱい練習してまた弾きます! | |
ゆみ | ミケランジェロ’70 | ピアソラ ロバート・ピアナ編曲 | やっぱり弾けないなぁ。 もっと練習します。。。 | |
レント | フランス組曲2番 アルマンド | バッハ | 前回よりはミスがへりましたが、まだ練習が足りません。 | |
まさ | ロマンス | シベリウス | 2巡目も同じ曲を弾かせてもらいました。今度は少しは音の響きを楽しめました。 | |
noi | ワルツ7番 op.64-2 | ショパン | 中学生のころ習った曲、久し振りに弾きました。 | |
ロメオ | 8つの演奏会エチュード op.40-1 | カプースチン | 私にとっては幻の演奏となりますでしょうか。。 | |
れいこ | イベリア第3巻第7曲 エル・アルバイシン | アルベニス | 「まさか」の2巡目。すご~~くイイところで崩れてしまうというこの残念さ!! 皆さん わかりますー? 好きなところがたくさんある曲なので、ちゃんと弾けるようになりたいです。 | |
〜3巡目〜 | ||||
亀 | 夜の海辺にて | ヘイノ・カスキ | 一人で生きていくって辛いです。 | |
どーも | アベ・マリア | 伝 カッチー二 吉松隆 | 途中までしか弾けませんでした。クリスマスには間に合わせます。 | |
ちの | フランス組曲5番 ルール | バッハ | この組曲の中でもとても好きな曲なので、もっと弾き込んで素敵に演奏できおるようにしたいです。昨年に続き3巡目まで弾かせていただき、とてもぜいたくな1日でした![]() | |
いさお | マズルカ op.33-4 | ショパン | 今日はたくさん弾かせて頂き、自分にとって良い練習になりました。。 | |
ユウアン | フランス組曲3番 サラバンド | バッハ | 弾かせて頂き、ありがとうございました。 |
以上、14名でスタインウェイを弾きあいました。
2次会も楽しかったですね!
皆さんありがとうございました。
| Home |